
5月20日(土)21日(日)に開催する「SOCIAL TOWER MARKET @オアシス」のSOCIAL TRUCK&PARKS(会場マップ【98】) では、世界各国からセレクトしたアパレル/雑貨を取り扱うショップ『Origin Store』が初出店します。
Origin Storeは、2022年5月に覚王山にオープンしたセレクトショップで、”All origins starts here” をコンセプトに掲げ、新たなブランドやカルチャーを知るキッカケを提供しています。
今月1周年を迎え、覚王山駅前の新テナントに移転が決定(新店舗オープンは、5月13日)アクセスもよくなりスペースも拡大するので、新しいカルチャーの発信スポットになること間違いなしです。
MARKET当日には、「THINKTHING」というオリジナルブランドのアイテムも販売します。名古屋では取り扱いのないアイテムばかりですので、ぜひ新たなキッカケ探しにお越し下さい。
Origin Store
愛知県名古屋市千種区覚王山通り9丁目14
ことひらビル 2-D
また、SOCIAL TRUCKでは、3月のミッドランドスクエアで開催した「ヤサシイマチメイエキ」の際に好評だった、岐阜多治見市でブレンドハーブティーを創作する『シュクレ メディシナルハーブ』のオーガニックハーブティーもご提供いたします。
だんだんと日の光も強く、暑くなってきましたので、ご自分の体調などに合ったハーブティーでくつろいで、オアシスを回遊してください!
【MENU】
・穏やかな心のためのお茶(ジャスミン) × レモネード
ジャスミンとレモングラスの爽やかな香りと甘さ控えめレモネードでゴクゴク飲みたくなるドリンク
・疲れのためのお茶(ハイビスカス) × オレンジ
ハイビスカスのピンクとオレンジの2層が鮮やかでフルーティーなドリンク
・疲れのためのお茶(ハイビスカス) × ソーダ
ハイビスカスのフルーティーな酸味でからだの疲れを流しだします。炭酸でシュワッと爽やかな1杯。
・100%オレンジジュース
お持ち帰り用もご用意しておりますので、是非こちらもチェックしてみてくださいね。

5月20日(土)に開催する「SOCIAL TOWER MARKET 」と同日に、栄オアシス21から徒歩3分のBlossa(ブロッサ)にて「SOCIAL TOWER MARKET “音楽とコーヒー”」を開催します。
スペシャルティコーヒーを味わいながら、アコースティックな音楽の生演奏が楽しめるマーケットです。オアシスとブロッサ、両会場を行き来しながらテレビ塔のある街を回遊して楽しんでもらえると嬉しいです。
なお、このイベントは、6月3日(土)まで栄~伏見~名駅の 「Nagoまちスペース」等において開催されている、居心地が良く歩きたくなる「ウォーカブルなまち」を体験できるイベント 「NagoまちWeek」の一環として開催されます。 当日、会場内のPRブースにてアンケートに答えていただいた方にオリジナルエコバッグとBlossa各店で使えるクーポンをプレゼント!(先着順、無くなり次第終了)
◎「Nagoまちスペース」とは
「Nagoyaまちなかオープンスペース制度」に基づき、憩いや賑わいを創出し、まちの魅力・活力の向上を目指す日常一般に開放された空間のことをいいます。 居心地が良く歩きたくなる「ウォーカブルなまちづくり」の実現に向け、民間事業者等が建築敷地内で「憩いや賑わいが生み 出される居心地の良いオープンスペース」の整備・運営ができ るよう、今年度よりこの制度の運用を開始しています。「Nago まちWeek」はこの制度のさらなる活用促進を図るため、実施しています。
※Nagoyaまちなかオープンスペース制度の詳細はこちら
◎出店者<全16店舗>
Swell Coffee Roasters
IMOM COFFEE
新田珈琲
APP’S
KOTO COFFEE ROASTERS
ETHICUS coffee roasters
Maison YWE COFFEE STAND
hikure.
ROLE COFFEE
Coffee Bar bontain
熟タルトの店atelier brico
ovgo Baker
hobo bakery
HARIO CAFE & Lampwork Factory
東桜バターコーヒー
ESPRIT
※各お店の詳細は、こちらからご覧ください。
◎アコースティックライブ出演者&タイムテーブル<全6組>
名古屋大学ジャズ研究会 【11:00〜11:20】※オープニング
足立吉規(ギター)、平松淩(ベース)、城所陽生(トランペット)
ジャズの街で知られる東桜のエリアで、ジャズのスタンダードナンバーを中心に演奏させていいただきます。
muui 【11:40〜12:20】
muui(ムウイ)は福井出身、ツジオカミズキによるソロユニット。2019年より名古屋で活動開始。やわらかな雰囲気の中で奏でる切なさのあるボーカルとオルタナティブなサウンドが特徴。バンドHomeparties/Plowing Sisterでも活動中。
◎Twitter
◎Instagram
広瀬咲楽 【12:40〜13:15】
1997年生まれ、宮城県出身。俳優、シンガーソングライターとして活動。
6〜10歳まで仙台すずめ踊りのお囃子として和太鼓を叩く。10〜12歳は踊り手として参加。その後ドラムと作詞をはじめ、音楽制作に興味を持つ。
2012年俳優としてデビュー。2015年からギターを始め作曲を開始。シンガーソングライターとしての活動を始める。俳優として様々な舞台や映像作品に出演する傍ら、自身の作詞・作曲による聴く人の心に響く歌声と音楽性で各方面からの評価も高く、「短編映画を見ているようだ」と評される事の多い楽曲が映画主題歌としてマッチする、という理由から大小様々な映画や舞台の主題歌、劇中歌を手掛けている。2021年に1stアルバム「ララバイ・チェリイレッド」で全国デビュー。東京と時々仙台でアーティスト活動を続けている。
◎HP
◎Twitter
樽木栄一郎 【13:40〜14:15】
広島県福山市出身
独創的かつ芸術性豊かなギター弾き語りスタイルで、全国各地のカフェ、雑貨屋、ギャラリー、古民家、美容室、本屋、花屋など、場所を選ばず様々なシチュエーションでライブを行っている。絵描きやデザイナー等、異業種のクリエイターとのコラボも展開。ピーク時の年間ライブ本数は300本を超えるアーティストへの楽曲提供、ゲーム、CM、ラジオ、映画、店舗BGMなど多方面の音楽制作にも携わる。近年はJT(日本たばこ)が主催するラジオ番組のメインテーマや焼酎キンミヤのCM曲、ブランドムービーJ-waveの番組ジングルやナレーションを多数担当。
2015年/2020年東京 両国国技館で開催された『TOKYO GUITAR JAMBOREE』に唯一フリーランスのインディーアーティストとして出演し、トータス松本(ウルフルズ)、玉置浩二、奥田民生、岸田 繁(くるり)、ハナレグミ、山﨑まさよし、森山直太郎、スガ シカオ等と共演。大きな反響を呼ぶ。デンマーク、スウェーデン、バスク、タイ、韓国、中国、スコットランド、アルゼンチンなど、海外のアーティストとの交流も勢力的に行っている。
◎HP
◎Instagram
◎Twitter
◎FaceBook
◎YouTube
ゆいにしお 【14:40〜15:15】
透明感の中にも深みのある声と、心地よいメロディーが持ち味の"NEO渋谷系"シンガーソングライター。2016年から愛知県にて弾き語りで活動をスタート。2018年に開催された日本コロムビア主催「半熟オーディション supported by Eggs」でグランプリを獲得。
2019年5月に自身初の全国流通盤である1st Mini Album『角部屋シティ』をリリース。2020 年9月には2nd ミニアルバム『She is Feelin’ Good』をリリースし、活動の幅を全国に広げた。2021年10月にはTVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』のオープニングテーマに「息を吸う ここで吸う 生きてく」が起用された。同年11月に3rd Mini Album『うつくしい日々』をリリースした。
2022年4月の配信Sg「ワンダーランドはすぐそばに」が、TOKYO MX月曜ドラマ『片恋グルメ日記2』のエンディング主題歌に決定した。
同年10月、1st Full Album『tasty city』リリースをもって日本コロムビアよりメジャーデビュー。12月には、「LINE NEWS AWARDS 2022」の「NEXT NEWS賞」を受賞した。
2023年1月から放送のTVアニメ「英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜」のエンディングテーマに「セルフハグ・ビッグラヴ」が決定。
更に、同じく2023年1月から放送のTVドラマ「来世ではちゃんとします3」のエンディングテーマに「会いたいな今夜」が決定するなど、ますます勢いを増している。
◎HP
◎Twitter
◎Instagram
POTOF 【15:40〜16:15】
「pot-au-feu=火にかけた鍋。ジャズ、カントリー、ファンク、民謡など、ジャンルも時代もごちゃ混ぜで煮込んだ音楽を、即興もふんだんに織り交ぜてボナペティする。」
2017年三重大学出身のメンバーで結成、2019年1st Album「CUTLERY」リリース・各種サービスで配信中。
三重県を中心に地域のカフェ・バー・ヘアサロン・マルシェなどで演奏しています。今年2月に尾鷲のカフェSCALEの20周年パーティ、3月には伊勢のカフェMARCIで「コトコトポトフ」と題してそれぞれ人・料理・空間・音楽の調和するイベントを行いました。昨年完成した亀山のスタジオ兼ギャラリーではこれから自主ライブや地域の作家の企画展など行なっていく予定です。
「音楽とコーヒー」での新しい出会いを楽しみにしています。
◎HP
◎Instagram
◎イベント概要
イベント名:SOCIAL TOWER MARKET
テーマ:音楽とコーヒー
会場:1F東桜の会所&B1Fサンクンガーデン
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-1-10
開催日:5月20日(土)
開催時間:11:00〜16:30
出店数:16店舗
入場料:無料
※雨天決行・荒天中止
主催:SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会&NTT都市開発株式会社
NTT都市開発(株)は、NTTグループの街づくり事業を担うNTTアーバンソリューションズグループの総合不動産会社です。
名古屋市の東桜エリアでは、「災害に強く安心・安全に暮らせる街」・「働く人が明日への活力を蓄えられる街」・「新たな出会いを得られる街」の実現をめざし、アーバンネット名古屋ネクスタビルを起点とした継続的なエリアマネジメント活動を実施しています。
共催:名古屋市

※4月15日(土)のSOCIAL TOWER MARKETの開催は、現時点で雨風が強く荒天のおそれがあることから、お客様、出店者様の安全面を最優先に考え、中止とさせていただくことにいたしました。
楽しみにしていたお客様、出店者様には、誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、4月16日(日)につきましては、今のところ予定通り開催の見通しですので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
SOCIAL TOWER PROJECT事務局
====
4/15(土),16(日)に栄オアシス21で開催する「SOCIAL TOWER MARKET 2023」の出店者を発表いたします!昨年よりも出店エリア&出店数が増え、魅力的なお店がいっぱいです。また、オアシスの”霧の劇場”という場所を音楽ステージにしてフリーライブを開催します。パワーアップした音楽のあるオアシスの社交場をみんなで楽しみましょう!ぜひ遊びに来てください!お待ちしてます!
▼音楽ステージ出演者
◎4/16(日)
バルカニクス / 佐藤守晃 / Go a.k.a Slowmotion / Lullatone / Songoro Cosongo / Avocado Boys
※出演者情報&タイムテーブルは、こちら
※画像をクリックして拡大してご覧ください
▼出店者一覧
各お店の詳細は、下記よりご覧ください。
◎「SHOPS」一覧
◎「FOODS」一覧
◎両日出店
【SHOPS】
ルビーフロッグとドットワイヤ / ARTISAN flowers / CLOVER / 延命ランド / 三浦 みのり / jacou/suolo / ラフイユ / ビビビ / studio SHIMONE / ameno / mano / SEESAW WORKS / PLAYER THINGS / ゴトウユカリ / Urizum / ビビビビット!! / unstylish(アンスタイリッシュ) / Admy / tocohana-トコハナ- / ザッカヤヨッチャン / Panio / Spring Store by rightyright / maniko8 / ウノ ダイサク / pot / unitedbamboo / ahflowers / 坂井海苔店 / 夜なべや / NATIVE_PLANTS / mamin / jurmo / casablanca / fairy / 月の裏側 lalune / 大ナゴヤプロダクツ / Bonheur
【FOODS】
ハコミドリ / チムニー珈琲焙煎所 / MUSEA COFFEE / SHERPA COFFEE ROASTERS / ドイツ国家認定食肉加工マイスターの店 AkitaHam. / 美濃加茂茶舗 / 焼菓子とコーヒー パーラーイムオム / c_thought coffee / モーニング グローリー / move coffee lab / KYOWA COFFEE / chikaku curry / カシヅキ / bake melew / 麩柳商店 / Coffee Bar bontain / Haneul / TAIYOFLOWER / nuuuuma / ハレとケ珈琲 / コルネ専門店コルネルコ / jam’s TACOS / jam’s SWEETS / フレイトレシピ / きなちゃ / Tea&lifestyle / Going Cafe / YATAGARASU / 天ぷら屋 やまとや / ご当地からあげ専門店 鶏山 / Tripot cafe / 石窯PIZZA屋台boccheno / KANNON COFFEE / Sayulita / LIT / ミールス屋
◎4/15(土)のみ出店
【SHOPS】
オオタシャツ / mayuna / Kiitos / トビマツショウイチロウ
【FOODS】
RANGA LANKA / すぱいす家 / Okazaki Micro Hotel ANGLE & Park Side Cafe / TORCH / 人々 / itori / キュームタルト / めもはるに / I am I / グルテンフリー食堂 おみやはん / centro storico / 士さむらいキッチン / 台湾屋台 好吃好福 / WaraVege / Bistro Lotus Stand
◎4/16(日)のみ出店
【SHOPS】
窓の庭 / ta:|| / cicelo / Floyd / MEGURU / Boheme.
【FOODS】
ミッドランドシネマドーナツファクトリー / couleur table / Riso・think・knot / 焼き菓子mugi / Malm &marina gallery / 菓子屋nico. / BY THE NP. / 菓子屋スエクニ / UN PEU Labo / 名古屋チーズ工房HAKU / huu / BigBunsBurger / Lea Lea Shrimp / ちゃのまのごちそう
◎概要
イベント名:SOCIAL TOWER MARKET 2023
会場:オアシス21緑の大地(地上階)
住所:名古屋市東区東桜1-11-1
開催日:4/15(土)16(日)
開催時間:11:00〜16:30
入場料:無料
主催:SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会
※雨天決行・荒天中止
そして、今年の『オアシス21』でのSOCIAL TWOER MARKETのメインビジュアルは、アーティストのAYAKA FUKANOさんにお願いしました! 春と秋の全4回、毎回少しずつイラストが変わっていきます。お楽しみに!
AYAKA FUKANO
アーティスト
東京で生まれ育ち、思春期の多感な時期をドイツで過ごす。
日本の外から世界を感じ、想いや考えをあらゆる方法で表現することの楽しさを学ぶ。海外生活で経験した困難や祖父の認知症をきっかけとし、世の中に溢れても困らないであろう”愛”をテーマに、2014年よりアーティストとしての活動を開始。
不規則ながらも迷いのない線とポップなカラーリングを持ち味に、ユニークで愛らしく多様性のあるアート作品を制作。多くの作品には自身の経験をもとに綴った前向きな言葉が添えられ、絵や言葉を通して、日々の中で忘れてしまいがちな様々な愛を表現し続けている。
分け隔てなく描かれる暖かい世界観は国内外の幅広い層から支持され、自身の作品制作や展示活動にとどまらず、音楽、ファッション、施設、雑誌など、様々な企業やブランドとのコラボレーションも手がける。
https://ayakafukano.com

2023年、もっとみんなが楽しめる日常的な”社交場”づくりを目指していきます。
昨年は、初めて栄「オアシス21」を会場にして、春、秋、全4回(8日間)MARKETを開催しました。出店者さんやボランティアスタッフのみなさん、会場にお越しくださったすべての方々のおかげで素敵な社交場を作ることができました。本当にありがとうございました!!!
場所が変わっても、今までと変わらない空気感があったことがとても嬉しかったです。これからも「自分たちのまちを想う気持ち」を大切にしながら、みなさんと一緒にマーケットをつくっていきたいなと思います。
さて、今年もボランティアスタッフを募集します!
数時間でもスタッフとして活動したい、年間を通して長く関わりたい、スタッフとしてお客さんを楽しませたい、スタッフならではの楽しみを見つけたい、お店やまちのことに詳しくなりたい、まちをもっと盛り上げたいなどなど、どんな関わり方でも大丈夫。
いっしょに「日常的な社交場」を盛り上げていきましょう!
みなさんのご応募、心よりお待ちしております!
ボランティアスタッフ リーダー三宅
【ボランティアスタッフとは】
SOCIAL TOWER MARKET/SOCIAL CASTLE MARKETの魅力は、名古屋のシンボルを会場に個性的な出店者さんや素敵なお客さんが集まってくださることはもちろんですが、ホスピタリティマインドあふれるボランティアスタッフのみなさんも、大切なマーケットの魅力のひとつです。
参加される方は、学生、会社員、自営業、公務員、主婦の方などさまざま。
「ボランティアは初めて」という方や、おひとりでの参加が多いのも特徴です。
イベントを楽しみながら、いろいろなバックグラウンドを持つ仲間と、楽しく交流することもできます。
名古屋を「もっと面白くしたい!楽しみたい!」と思っている方や、音楽やファッションなどのカルチャーに興味のある方など大歓迎!
お気に入りの出店者さんとも仲良くなるチャンスもあるかも!
【応募条件】
年齢、性別、ボランティア経験などは問いません。
「◯日以上参加」といった参加日数の制限もありません。
連絡手段としてLINEとSlack、説明会やミーティングでzoomを使いますので、それぞれのアプリの準備をお願いします。
アプリの使い方などわからない点はサポートいたします。
【活動期間】
2023年4月から2023年12月まで
※活動日は、基本的にMARKET当日とその前後の日です。
※すべての活動日に参加しないといけないということではありません。(それぞれのMARKETの開催前に参加可能な日程・時間を確認させていただきます)
今年のMARKETの日程と会場
4/15(土),16(日) @オアシス
5/20(土),21(日) @オアシス
10/7(土),8(日) @名古屋城
11/18(土),19(日)@オアシス
12/9(土),10(日) @オアシス
【活動時間】
7:00頃~19:00頃
※朝の搬入作業と夕方の搬出作業が一番忙しい時間帯ですので、できる限り、搬入作業か搬出作業のどちらかを含む時間帯でのご参加をお願いします。詳細については後日あらためてアンケートで確認します。
※十分な休憩時間がありますので、休憩中にお客さんとしてマーケットを見て楽しんでください。
【主な活動内容】
・マーケット前日の設営作業
・マーケット当日の作業(出店者さんのお手伝い、お客さんへの案内、設営・撤去、車両誘導など)
・マーケット翌日の撤去作業
・マーケットの企画運営のお手伝い
※いずれも経験は必要ありません。
————————————————
【応募受付フォーム】
応募締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。
ご応募いただいた方には、LINEグループとSlackへの招待メールをお送りします。
————————————————
【特典】
SOCIAL TOWER MARKET”オリジナル”スタッフ限定グッズ”をプレゼレントいたします。
【ボランティアスタッフ説明会】
プロジェクトの活動趣旨や、MARKETの見どころ、スケジュール、具体的な活動内容などをご説明します。ご都合のつく方はぜひご参加ください。
日時:3月28日(火)19:00~20:00
場所:名古屋テレビ塔3F(名古屋市中区錦3-6-15先)
※説明会に参加できない方は、後日配信される動画にて確認をお願いします。
SOCIAL CASTLE MARKET 2022

4月15日(土)のMARKET開催が中止となりましたが、Lullatoneさん、Avocado Boysさんに調整いただき、4月16日(日)に出演いただけることになりました。他の方の出演時間も一部変更となっていますので、新しいタイムテーブルをご確認ください。
◎4月16日(日)の新タイムテーブル
初のオアシス霧の劇場”音楽ステージ”でのフリーライブを
お昼12時から夕方16時40分まで、みんなで楽しみましょう!
==
4月15日(土)16日に開催する「SOCIAL TOWERT MARKET@オアシス」の音楽ステージでフリーライブを開催します!今回は、池下にある名古屋最古の多国籍民藝店「casablanca」オーナー浅野裕介さんに出演者をコーディネートしていただきました。(casablancaは、お店としても両日MARKETに出店します)
異国感たっぷりな音楽をみんなで思いっきり楽しみしょう!!!
<出演者紹介>
▼4月15日(土)
天狗ポテチ[12:00〜12:40]
大昔、鼻長々顔真っ赤かの天狗たちがやってきた(ブライアン30年・ジェームス20年)。ブライアンはアイルランド人、ジェームスイギリス人、そして後二人のボッブさんとナイジェルさんとアイリッシュ系バンドを組むことにした。天狗とアイルランドの象徴的食べ物のじゃがいも(現地でその愛言葉がタティース)を合わせて、天狗タティースとのバンド名にした。最近最近ボッブとナイジェルは家族の事情でしばらくバンドをやらないから、ブライアンとジェームスのユニットの天狗ポテチが生まれた!ブライアンはギター、ボウゾウキ、フルート、ウィスル、そしてジェームスはバイオリンです!
https://www.facebook.com/tengutatties
LULLATONE[13:00〜13:40]
Lullatoneの音楽は、日々起こる小さいけれど大切なものごとを描いています。 手作りのメロディーは、毎日の出来事をワクワクする冒険や映画のワンシーンに塗りかえます。 これまで15枚のアルバムをリリースし、たくさんのテレビ番組と映画のための音楽を作っています。
http://www.lullatone.com/
SAMMY the RIOT[14:00〜14:40]
2007年にDJとして活動開始。 2013年にDJ/VJ/デザイナー/フードコーディネーターで全て女性で構成されたクルーRIOTgirlsを立ち上げる。2020年、個人として続けてきたアフロ・ポップの探求の後、南アフリカのUBR FMでレギュラープログラムThe Groove Exchangeがスタート。
同時に、グローバルなストリートビートをテーマにした新パーティーWAGA-MAMAもスタートさせ不定期で開催中。Tsubaki FM Nagoyaのメンバーとして名古屋のカルチャーの発信にも努めている。
https://on.soundcloud.com/c8KAc
AVOCADO BOYS[15:00〜15:40]
2018年結成の名古屋を中心に活動する7人組バンド。
ボーカルLenaを中心にソウル、ジャズ、ヒップホップなどの影響を受けたポップミュージックを演奏中。
昨年は世界的に知られるヒップホップグループ、ウータンクランのプロデューサーが参加した楽曲をストリーミング配信と7インチレコードでリリースし、注目を集めた。この春、約8ヶ月ぶりのシングル曲をリリース予定。
https://linktr.ee/avocadoboys
▼4月16日(日)
バルカニクス[12:00〜12:40]
ブルガリアやセルビアなどバルカン地域の伝統音楽とオリジナル曲の数々。どこか懐かしくどこか新しい、現地の舞踊を彷彿とさせる情熱と躍動の世界へ。
佐藤守晃[13:00〜13:40]
1994年生まれ。
名古屋を中心にソロ活動の他、バンド編成「佐藤守晃とブルーハワイ」でも活動中。7枚の宅録アルバムや旅カセットシリーズ、インド旅行記などを大量に制作。50年代ロックンロールの亡霊を肩に乗せ、ジャンル不明のローファイ音楽を演奏する。現在は岐阜県の古民家で煤にまみれて暮らしている。
https://mobile.twitter.com/moriakisato
Go aka Slowmotion[14:00〜14:40]
生音から打ち込みまで、古今東西一癖ある面白音楽をジャンルレスにミックスしたりしなかったりするDJ兼音楽愛好家。世界各国の美味しい料理をつつきながら、世界各国のローカル音楽で踊るパーティー「ナルホド•ダ•ワールド2」主催。TIDE@outrecord(奇数月第一土曜日)、TDD〜tropical disco donuts〜@世界の民藝カサブランカ(不定期)にレギュラー出演中。
https://www.mixcloud.com/slowmotiongo/
Songoro Cosongo[15:00〜15:40]
切迫 哀愁 ロマンチック、情熱 約束 ラ・ヴィーダ・ロカ。
キューバ発の擬音が導く3人のアフロカリビアン音楽。

たくさんお問合せをいただいておりました”名古屋城”での「SOCIAL CASTLE MARKET 2023」が決定しました!開催日は、10月7日(土)8日(日)です。今年もいっしょに名古屋城の社交場を盛り上げてくれる出店者を募集いたします!出店者募集は、3月31日(金)締切となります。
スタッフ一同、精一杯準備をしていきますので、今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
◯開催日
2023年10月7日(土)、10月8日(日)
※雨天決行・荒天中止
◯場所
名古屋城(名古屋市中区本丸1-1)
※入場には観覧料(大人500円、市内高齢者100円、中学生以下無料)が必要です。出店者さんは通門証を発行しますので無料です。
◯時間
10:00〜16:30
◯出店数
200店程度
◯主催
SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会
◎出店者募集
出店募集受付は終了いたしました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
これまで同様、基本的には”セレクト型”のマーケットイベントになりますので、ご応募いただいた方の出店については、僭越ながら事務局で選考させていただきます。
※出店者決定:ご応募いただいた方全員に、4月20日ごろにメールにてご連絡いたします。
◎出店料
料金体系は「固定(最低料金)+歩合(販売した商品の売上の10%)」となります。
※出店料のお支払いは、MARKET開催後、売上報告いただいた後、お支払いいただく形になります。
▼テント【物販】
(テントで営業、飲食物の取扱いなし)
・全エリア共通:8,000円/日+売上の10%(税込)
※ブースの大きさ3m×3m
▼テント【飲食物販】
(テントで営業、飲食物の取扱いあり、調理なし)
・御深井丸エリア:8,000円/日+売上の10%(税込)
・御深井丸以外エリア:10,000円/日+売上の10%(税込)
※ブースの大きさ3m×3m
※出店料には保健所への届出にかかる手数料を含みます。
※菓子製造業などの食品製造の許可をとった場所で製造し、原材料、賞味期限、製造者名等を明示したシールを貼ったパックに入った商品を販売するものです。
例:野菜、ジャム、パン、ケーキ、お菓子、お弁当、その他パッケージされた状態での販売品
※試食・試飲をする場合は、「調理行為」とみなされる可能性が高いため、次の「調理行為のある飲食」でエントリーしてください。
▼テント【飲食】
(テントで営業、飲食物の取扱いあり、調理あり)
・御深井丸エリア:11,000円/日+売上の10%(税込)
・御深井丸エリア以外:13,000円/日+売上の10%(税込)
※ブースの大きさ3m×3m
※出店料には保健所への申請にかかる手数料を含みます。
▼キッチンカー小【飲食】
(キッチンカー(全長4m未満)で営業、飲食物の取扱いあり、調理あり)
・練塀エリア:7,000円/日+売上の10%(税込)
・御深井丸エリア:12,000円/日+売上の10%(税込)
・上記以外のエリア:17,000円/日+売上の10%(税込)
※出店料には保健所への申請にかかる手数料を含みます。
▼キッチンカー大【飲食】
(キッチンカー(全長4m以上)で営業、飲食物の取扱いあり、調理あり)
・練塀エリア:10,000円/日+売上の10%(税込)
・御深井丸エリア:15,000円/日+売上の10%(税込)
・上記以外のエリア:20,000円/日+売上の10%(税込)
※出店料には保健所への申請にかかる手数料を含みます。
◎ゴミの回収について
お客さまから申し出のあったゴミは、必ず引き取るようにしてください。業務用のゴミ袋をご用意いただき、分別をしていただければ、事務局の設置するゴミ集積場で無料回収いたします(ダンボール等一部回収できないものもあります)。
◎キャンセル等について
出店決定メール後のキャンセルは、開催1カ月前までは固定出店料の半額を、それ以降は固定出店料の全額をキャンセル料としていただきます。ただし、新型コロナ感染症又は荒天など主催者判断による中止の場合は、1カ月前までは固定出店料を徴収せず、それ以降は固定出店料の半額を徴収いたします。予めご了承ください。
◎レンタルについて
テント等のレンタルサービスは実施しません。
◎よくある質問
※詳細については、出店決定後に公開する出店要項、飲食出店のマニュアル、搬入出のマニュアルをご確認ください。
Q.電源はありますか?
A.会場内に一般に利用できる電源はありません。発電機の持込みは可能ですが、出店決定後に出店者さまに入力いただくフォームでお申し出ください。
Q.駐車場はありますか?
A.主催者で確保している出店者さま用の駐車場は基本的にありません。お手数ですが、出店者さまご自身で確保していただくようにお願いいたします。
Q.会場内への車の乗り入れは可能ですか?
A.事務局から指定する朝夕の搬入出時間に限定されておりますが可能です。手運びや台車などでの搬入出は日中も可能ですが、路上駐車は絶対にしないようにお願いいたします。
Q.前日の搬入は可能ですか?
A.事務局に届け出の上、可能です。届出方法については、開催2週間前に公開する搬入出マニュアルでご確認ください。
Q.1日目終了時に、什器などを置いていくことは可能ですか?
A.自己責任の範囲になりますが、可能です。夜間警備は予定しておりません。貴重品や商品は置かないようにしてください。
Q.共同出店は可能ですか?
A.複数での出店は可能です。ただし、ホームページなどに掲載するロゴ、イメージなどは1枠分となります。1店舗分のみの掲載か共同のロゴ、ビジュアルを作成お願いします。
Q.会場内に水道はありますか?
A.会場内の水道はトイレなど一部に限られています。飲食店舗用、テントのウエイトなど、必要な水は、持参していただくようにお願いします。なお、食器洗いなどで出た汚水、飲み残しの液体等は、専用タンクなどでお持ち帰りください。場内の側溝、マスは雨水処理専用であるため、汚水を流すことは禁止されています。氷を捨てることも禁止です。また、トイレでの食器等の洗浄、汚水の排水は絶対に行わないでください。
Q.遠方からの出店なので、荷物を事前に宅配便で送りたいのですが?
A.荷物の受取り代行はしておりません。宅配便等を利用して会場又は事務局に荷物を送付することはしないでください。
Q.会場内に喫煙所はありますか?
A.指定の喫煙所がありますので、出店決定後に公開する出店要項にてご確認ください。
Q.テントの固定のため、ペグは使えますか?
A.会場の名古屋城は特別史跡であり、地面にペグ等を打つことは禁止されています。必ずウエイトで、テント等が飛ばないような対策をしてください。必ずウエイトをご用意ください(事務局では用意しません)。
Q.出店場所の希望は聞いてもらえますか?
A.出店場所は事務局にご一任いただきます。
◎お問い合わせ
SOCIAL TOWER PROJECT事務局
mail@socialtower.jp
▼SOCIAL CASTLE MARKET 2022

昨年11月に栄オアシス21から徒歩3分のBlossa(ブロッサ)にて初開催し大盛況だった「SOCIAL TOWER MARKET “音楽とコーヒー” at Blossa」の第二弾開催が決定しました!5月20日(土)のオアシスでのMARKETと同日に開催します!
オアシスとブロッサの両会場を行き来しながら、テレビ塔のある街を回遊してお楽しみください。
第二弾の今回は、会場が少し広がり出店数も増える予定です。前回同様、スペシャルティコーヒーを味わいながら、のんびりとアコースティックな音楽が流れる空間、時間をお楽しみいただければと思っております。
※なお、コーヒー枠での出店者の一般公募は現在予定しておりません。ご了承ください。
そして、今回も、この会場の音楽ステージで演奏いただける出演者の方を募集いたします。下記をご確認の上、ご応募ください!お待ちしています。
【アコースティックライブ出演者募集内容】
・2023年5月20日(土)、11〜16時30分にBlossaにて出演していただける方。演奏は40分程度を予定しています。
・ご応募いただいた方の中から僭越ながら事務局で選考させていただきます。
・年齢、国籍、性別、演奏スタイル、個人・グループ、ジャンル等は問いません。
・アコースティックな楽器に限ります。
・出演時間は、ご相談の上、こちらで決定いたします。
・出演が決定した場合、ご出演後些少ながら出演料をお支払いいたします。
・会場の音響設備は出演決定後、ご相談させていただきます。主催者側での楽器の用意はございませんので、ご了承ください。
・出演決定アーティストにおいては、応募時にご提供いただいた情報(写真・プロフィール文など)をインターネット上や印刷媒体の告知に使用させていただきます。
◎応募方法
応募を締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。
◎選考発表
選考結果は、3/31(金)頃にメールでご連絡させていただきます。採用メール送信後、3日以内に返信いただけなかった際は採用を取りやめ、他の方で再選考を実施します。
※公式インスタグラムのハイライトで昨年の会場の様子をご覧いだだけます。
◎イベント概要
イベント名:SOCIAL TOWER MARKET “音楽とコーヒー”
会場:東桜の会所
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-1-10
開催日:5月20日(土)
開催時間:11:00〜16:30
入場料:無料
※雨天決行・荒天中止

2023年3月11日(土)〜 3月19日(日) 9日間、「ヤサシイマチメイエキ 2023 at ミッドランドスクエア 」を開催します!
場所は名古屋駅『ミッドランドスクエア』の南側にある公開空地。お買い物の途中でちょっと休憩をしたり、次の打ち合わせまでドリンクと一緒に少しお仕事をしたり…など、どなたでも自由に使っていただける場所をつくります。
道路の印象が強い名古屋駅周辺ですが、屋外でほっと一息つける場所がもう少しあったら、もっと街を面で楽しめるのではないかなと思いながら、お仕事やお買い物などで街を訪れる方々にとって「居心地がいいな」と思えるような空間を演出できたら嬉しいです。
イベント期間中は、『SOCIAL TRACK & PARKS』の出店のほか、日替わりで素敵な方々が出店し空間を彩っていただきます。ぜひ遊びにきてください!
*公開空地のベンチは26日まで設置しております。お気軽にご利用ください。
出店者<全店舗>
◎ mirror
【出店日】
3月11日(土)、12日(日)
【営業時間】
11:00〜19:00 *11日は20:00まで
【プロフィール(自己紹介)】
“mirror”とはナチュラルワインのイベント「cataly」主宰と、インスタマガジン「STAYTUNE」編集長の2人によるクリエイティブユニットです。背景にある想いや魅力を丁寧に拾い上げ、新しい価値や出逢いを届けることをコンセプトにしています。当日は春らしい爽やかなお酒と、全国で出会った生産者からインスピレーションを得てお菓子を作るパティシエRyoさんのお酒のアテになる洋菓子をご提供いたします。
【WEB、SNS】
https://instagram.com/mirror_1project?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://instagram.com/xxrryyooxx?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
mirrorよりナチュラルワイン、クラフトビール、クラフトジン。
パティシエ Ryoさんより洋菓子をご提供いたします。
◎ 喫茶なごのや
【出店日】
3月13日(月)
【営業時間】
11:00〜19:00
【プロフィール(自己紹介)】
昭和7年に円頓寺商店街に創業した老舗喫茶店[西アサヒ]を受け継いだ、レス
トラン&ゲストハウス「西アサヒ」が、2018年に「喫茶、食堂、民宿。なごのや」と
して新生オープン。街の社交場として、国内外から人々が集い賑わう。創業時から
100年近く受け継がれてきた名物「たまごサンド」は、今もなお変わらず愛され続けて
いる。
【WEB、SNS】
https://www.instagram.com/nagonoya_endoji/?hl=ja
https://www.instagram.com/nagonoya_kissa/?hl=ja
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
・たまごサンド
・スイーツ
・たまごサンドコレクション
◎ Bar kanata
【出店日】
3月14日(火)
【営業時間】
11:00〜19:00
【プロフィール(自己紹介)】
東南アジアを旅するオーナーと創作料理とワインが得意な料理長で
昼はスパイスカレー屋
夜はスパイス呑み屋として
お店を営んでおります
当日はスパイスカレーをお持ちする予定です
【WEB、SNS】
https://www.instagram.com/bar_ka_na_ta
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
スパイスカレー
◎ BY THE NP. / cafecible
【出店日】
3月15日(水)
【営業時間】
11:00〜19:00
【プロフィール(自己紹介)】
BY THE NP.:名古屋柳橋中央市場でマグロ問屋をしております。
お弁当の販売店舗はなく、普段はわたくし女将ひとりでお弁当作り、デリバリーやイベント出店をしています 。
cafecible:熱田区で手作り焼き菓子販売
バースデーケーキなどオーダーで作っています
【WEB、SNS】
BY THE NP.:https://www.instagram.com/by_the_np/
cafecible:https://instagram.com/cafe_cible?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
BY THE NP.:こだわりのマグロを使った お野菜たっぷりのお弁当を 販売します
cafecible:スコーン、レモンケーキ、ブラウニー、抹茶のパウンドケーキ、シュトレンケーキ、ビスコッティー、クッキー色々
◎ Coffee Sen
【出店日】
3月16日(木)
【営業時間】
11:00〜19:00
【プロフィール(自己紹介)】
珈琲とスコーン専門の店
自家焙煎のスコーンに合うコーヒーを、ハンドドリップドリップでお出しします。
季節毎に変わるスコーンも是非
【WEB、SNS】
https://www.instagram.com/coffee.sen____/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
珈琲・スコーン・ドリップバッグ
◎ 提灯東京™
【出店日】
3月17日(金)
【営業時間】
11:00〜19:00
【プロフィール(自己紹介)】
海外から見た“Izakaya” 神出鬼没
【WEB、SNS】
https://instagram.com/chochingtokyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
提灯バイスソーダ or サワー
自家製ジントニック
東京油そば
うそみたいな提灯ジョッキ
new choching tee
◎ Paradise Nature (パラダイス・ナチュール)
【出店日】
3月18日(土)、19日(日)
【営業時間】
11:00〜19:00 *18日は20:00まで
【プロフィール(自己紹介)】
好みを学習して美味しいナチュラルワインを毎月お届けするサブスクリプション「パラダイスナチュール」。毎月の予算、タイプ、本数も好きに選べるフレキシブルなサービス。旧vinofonicaチームプロデュースの新たなスタイルのナチュラルワインサービスです。
【WEB、SNS】
https://www.instagram.com/paradise_nature.wine/
https://www.paradise-nature.wine/
【今回のMARKETでは、どんなものを販売していただけますか?】
飲み物:ナチュラル・ワイン、シードル、ジュース類
物販:T-shirts、Tote Bag
SOCIAL TRUCK & PARKSでは、体に優しいハーブティーをご用意しています。
ご自分の体調などに合ったハーブティーでゆっくりリラックスしていってください。
【menu】
「穏やかな心のためのお茶」
ジャスミンとレモングラスのさわやかな香りで気持ちをやわらかく。
「疲れのためのお茶」
ハイビスカスのフルーティーな酸味でからだの疲れを流し出します。
「デトックスのお茶」
ほうじ茶のような香ばしい味でビタミンCでミネラル補給を。
ハーブティーは岐阜多治見市でブレンドハーブティーを創作する「シュクレ メディシナルハーブ」のオーガニックハーブティーをご提供いたします。
◎イベント概要
・イベント名:ヤサシイマチメイエキ 2023 at ミッドランドスクエア
・会場:ミッドランドスクエア 南側広場
・住所:名古屋市中村区名駅4-7-1
・開催日:2023年3月11日(土)〜 3月26日(日)
※内、飲食の提供は3月11日(土)〜 3月19日(日)
・開催時間:11:00~19:00
・入場料:無料
※雨天決行・荒天中止
・主催:トヨタ不動産株式会社
・企画運営:株式会社ザ・ソーシャル
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年3月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 1900年9月