NEWS
2023年12月04日
【MUSIC】オアシス21″霧の劇場”「MUSIC STAGE」出演者&タイムテーブル&プレイリスト公開!
NEWS

今年最後の音楽ステージは注目の若手アーティストが集結。グッドミュージックに出会えること間違いなしです!超至近距離なステージの臨場感と野外の開放感で味わうスペシャルなライブをお楽しみください!!!(観覧無料)



▼音楽ステージ出演者
【12/9(土)】

illiomote
幼稚園からの幼馴染みである YOCO(ヨーコ/Vo,Gt)とMAIYA(マイヤ/Gt)からなる池袋出身の2人組ポップユニット。
2019年3月にYouTubeに投稿した「In your 徒然」が、ロックからポップス、ルーツミュージックまで混ぜ合わせた楽曲センスと2人のHAPPYなバイブスが投影されたミュージックビデオで突如話題となり、楽曲発売前にも関わらず「POPEYE」や「BRUTUS」などのカルチャー雑誌やWEBメディアでピックアップされる。2022年7月にはSptofyのグローバルプログラム「EQUAL」の7月度JAPAN アンバサダーに選出。2023年にはEP「HMN」をリリースし、FUJI ROCK FESTIVALに初出演。9月にはEP「I.W.S.P」をリリースした。11月24日には代官山UNIT初のワンマンライブ「PANIC HOUSE」を開催する。
WEB / X / Instagram


水平線
2018年、大学の仲間で結成、京都を中心に活動中。ギターボーカルが 2人、ベース、ドラムの 4人組。
一方ではブリットポップ / 90sUK ロック色の渋めの音楽もありながら、他方ではメロディーにフックのあるポップソングもあり、幅広くロックを鳴らしている。こだわり抜かれたメロディーやコード、さらには 4人が織りなす 4声の爽やかで厚みのあるコーラスワークに聴き手は思わず情景を浮かべてしまうだろう。
WEB / X / Instagram / Youtube / 各種配信


スーパー登山部
山岳会会員である小田智之のオリジナル曲を演奏するため結成。
現役大学生のHina(Vo)、KADOMACHIやソロでも活動中のいしはまゆう(Gt)、
名古屋の殆どのアーティストを支えるベーシスト梶祥太郎(Ba)、
中村佳穂BAND、Bialystocksなどのドラマー深谷雄一(Dr)に、サポートメンバー小田智之(Key)を迎えてお届けする。
X / Instagram / Youtube


KADOMACHI
“ニッチなポップス”を掲げている4人組バンド。
楽曲はグルービーかつキュートでウォーミー。
ユニゾンフレーズをはじめ、揺れやアンサンブルを中心に構成しており、メンバー個々のサウンドと性格が混ざりあう。
ハサミで切って開けるCDやオリジナルの新聞で梱包したCD、その日のライブ音源をその日にCDとして持ち帰れるイベントなど、ユニークな活動も行う。
WEB / X / Instagram / Tiktok

【12/10(日)】

THE ティバ
カナダからやってきたみんなのタイムマシン的2ピースパワフルガレージロックバンド
Instagram / X /


ラッキーセベン
2022年5月大阪にて、DaPlanet(Vo)、シュウタネギ(Cho,AG)、迫田雄人(G)、 fonifai康平(Sax)、 原篤生(Ba)、ゆうしゅん(Dr)の6人が出会い活動開始。 梅田やなんばの路上でライブを繰り返し、徐々に噂が広がり始める。
路上ライブを見たお客さんやSNSでライブ映像を見たイベンターから様々なイベントに誘われ、 2022年10月ライブハウスでのライブを開始。
2022年11月、1stシングル「ITSUKA」を配信リリース。その後「ミライイニ @大坂城野外音楽堂」、「舞鶴PLAYBACK FES.2023」、「CRAFTROCK FESTIVAL ’23」など大型フェスに次々と出演。
2023年7月より3ヶ月連続でシングル「抱きしめたい」「僕の右手」「会いたい」をリリース。 そして初のワンマン「心も体もズタボロっさツアー」@梅田シャングリラをソールドアウト。
「会いたい」ミュージックビデオ
X / Instagram


wowdow
2021年8月結成の2人組。
ポップスやロック、ファンクやフォーク等幅広いジャンルを、独自の解釈で混ぜ合わせ音楽を楽しむ形を追求する、ソフトミクスチャー・グループ。
懐古的な印象を持たせつつも常に新しいアプローチを重ね、暖かい温度感を感じさせる音が彼らの特徴。
彼らの紡ぐ言葉には、季節の香りや肌で感じた温もりや冷たさが込められており、真っ直ぐな表現に加えて文学的な時系列にも注目して聴いてもらいたい。
またライヴでは、友人達を率いての合奏形態により、幅広いアプローチで表現している。”好きな音” を2人のメソッドで調理していく、これからに期待大のグループだ。
メンバーは、Vo.丸本拓未(マルモトタクミ)とGt.西尾大祐(ニシオダイスケ)
Instagram / X / Tiktok / Youtube


おとなりにぎんが計画
おとなりにぎんが計画は、名古屋を中心に活動する4ピースバンド。
初音(Gt.Vo)が組んだら最強だと思う3人、清水紀花(Dr)実優(Key)嘉壱(Ba)を誘って、2023年2月に始まる。
5月に名古屋で行われた、初LIVEはソールドアウト。
8月には出れんの!?サマソニ!?のオーディションを勝ち進み、SUMMER SONIC2023に出演!
日々の中に、ぽんっておまもりが見つかってしまうような、歌詞とたくさんの遊びの気持ちを込めたバンドサウンドから耳が離せない。
音楽はおまもり、おとなりに音楽!
ぶきようだから強くうたいます!芯があるってそういうこと。
WEB / X / Instagram / Tiktok

▼出演アーティストのプレイリストはこちら↓からどうぞ!
2023.12.9,10 SOCIAL TOWER MARKET (Spotify)


◎概要
イベント名:SOCIAL TOWER MARKET 2023
会場:オアシス21 緑の大地(地上階)
住所:名古屋市東区東桜1-11-1
開催日:12/9(土)10(日)
開催時間:11:00〜16:30
入場料:無料
主催:SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会
※雨天決行・荒天中止

SHARE
2023年12月04日
要注目の洋服店を集めたファッションエリア『FASHION PARK』が、音楽ステージのすぐ側に出現!
NEWS

トレンドの先端を行く新進気鋭ブランドやUSヴィンテージを取り扱う古着屋など、注目の洋服屋さんを集めたファッションエリア『FASHION PARK』が、音楽ステージのすぐ側に出現します。音楽を聴きながら、自分へのご褒美&大切な人へのプレゼントなど、特別なお買い物をお楽しみください!


Archer(出店場所:28)
名古屋大須にてCRUNCH・Archerの2店舗を構えています。古いものから現在のトレンドを捉えたものまで、スタッフが一点一点厳選した商品を幅広く取り揃えています。主にアメリカやヨーロッパのヴィンテージアイテムを中心に、ワークやアンティーク・ミリタリー等を取り扱っております。


myl(出店場所:29)
About “myl”myl(マイル)は、「生活をほんの少し素敵にする」ために生まれました。リラクシングウェアをはじめ、何気ない毎日を素敵にするような「小さな幸せを感じられる日常着」を展示・販売致します。


What’s up?(出店場所:30 )
自然に触れたい人へ向けたコミュニティブランドです。


MOTEL STORE(出店場所:31)
“アメリカだから生まれたモノ” をテーマに店主が現地買付をした古着や雑貨が並びます。ヴィンテージではなく、シティに合わせる90sを中心としたレギュラーアイテムを取り扱っております。


k.a.n®(出店場所:32)
実店舗を持たずオンラインショップ、各地のセレクトショップやレンタルスペースでの販売を中心に活動しております。


DISTRAD(出店場所:33)
生活を豊かにするTRADなものから生活を楽しくするPOPなものまで幅の広いセレクトと幅の広い価格のバランスでDISTRADらしい提案をしています。音楽、旅、酒、食事、BMXなど洋服以外の趣味も合わせたライフスタイルを提案をしています。店主1番のオススメはスタイリング提案ですのでぜひ店頭でご相談下さいませ。


Feeet(出店場所:34)
2006年に誕生して以来、古着愛好者から絶大な支持を受ける人気古着ショップ。2ヵ月に一度はアメリカ買付を決行し、オープン時から変わらないトラディショナルなアメカジスタイル・その時々のカッコ良さを追求。


Broken Base(出店場所:35)
〜City, Outdoor, Normcore〜都会とアウトドアを融合させ、タウンユース且つスタンダードベーシックアイテムを提案するブランド。


salvia(出店場所:36)
主にアメリカ古着を扱っています。様々な方に楽しんでいただけるようにビンテージからキャッチーなアイテムまで幅広い品揃えでお待ちしております!


CLOVER(出店場所:37 )
名古屋市千代田にてアメリカから買い付けた古着と雑貨を販売しております。

SHARE
2023年12月01日
名古屋初!パーティーバイクでタワーのある街、東桜エリアを回遊しよう! 2023年12月9日(土)ツアー開催(当日参加可・無料)
NEWS

SOCIAL TOWER MARKETが開催される12/9(土)に、オアシス21のある東桜・泉の街の魅力発掘を行うプロジェクト“TOWER CITY CLUB”が、”パーティーバイク”で街を回遊する社会実験的な企画を実施(事前申込可・無料)します。MARKETを楽しみながら、周辺の街もぐるりとお楽しみください!



■パーティーバイクツアー概要
◎開催日
2023年12月9日(土)[雨天決行・荒天中止]
◎開始時間(集合時間)
①11:00、②11:40、③12:20、④13:00、⑤13:40、⑥14:20、⑦15:00、⑧15:40(各回のパーティーバイク乗車時間は約20分、1回あたりのツアー所要時間は約50分を予定しています)
◎定員
1回あたり最大7名(ペダル有り6席、ペダル無し1席)
◎参加費
無料
◎ナビゲーター
FabCafe Nagoya 店長の甲斐 慶太さんが、パーティーバイクに同乗して街をご案内します。
◎参加方法
開始時間①③⑤⑦の回はウェブからの事前申込、②④⑥⑧の回は当日申込(11:00から各回10分前まで受付、先着順)
◎集合場所
オアシス21(東区東桜1-11-1) SOCIAL TOWER MARKET インフォメーションテント
各回の開始時間の10分前より受付します。
◎発着場所|アーバンネット名古屋ビル 地上車寄せ(東区東桜1-1-10)
◎予約受付
事前予約受付は終了いたしました。
(申込多数の場合は抽選となります。参加の可否については、申込者全員に12月6日(水)までにお知らせします。)



■パーティバイクとは
パーティーバイクは、ヨーロッパのビアバイクをモデルにした「たくさんで乗れる楽しいのりもの」がコンセプトの電動アシスト付き9人乗り自転車です。自転車をこぐ要領で簡単に動かせるため、東桜・泉エリアの景色を楽しみながらのんびりとおしゃべりやドリンクを楽しむことができます。普段はあまり通らない道や通り過ぎてしまうお店など新しい発見をしてみませんか?
協力|神姫商工株式会社

■TOWER CITY CLUB(略TCC)
東桜・泉エリアに人流・賑わい・滞留者を生み出し、エリア一帯の価値・知名度向上と特色あるまちづくりを実現することが目的の地元関係者を中心とした「東桜・泉エリアマネジメント勉強会」が主催する、東桜・泉エリアを中心とした情報発信や魅力発掘、街を回遊して楽しむ企画などを街の人やこのエリアが好きな人たちといっしょに取り組む魅力発掘プロジェクトです。公式インスタグラム:@towercityclub 

また、SOCIAL TOWER PROJECTが編集制作に携わっている東桜・泉エリアの人・店・文化と出会えるシティーマップ(フリーペーパー)「TOWER CITY MAP」も同日よりMARKET会場内や周辺のお店などで配布開始となります。マップを見ながら歩いて東桜・泉エリアの街をお楽しみください!





TOWER CITY CLUB」の公式インスタグラムをフォローいただき、MARKET会場内のインフォメーションテントでフォローいただいた画面を見せていただいた方には、当日、公式ステッカーをプレゼントいたします!



主催|東桜・泉エリアマネジメント勉強会
お問い合せ|株式会社ザ・ソーシャル
メール:info@thesocial.jp

SHARE
2023年11月28日
DAITO CURRYプレゼンツ!SOCIAL TRUCK & PARKS スペシャルコラボカレー
NEWS

12/9(土),10(日)に栄オアシス21で開催する「SOCIAL TOWER MARKET」。2023年を振り返りながら、最後のマーケットで何が食べたいかな〜と思い浮かんだのは、温かくてじわっとおいしいカレーライスでした。

SOCIAL TOWER MARKETのシンボル的な存在となっている「SOCIAL TRUCK&PARKS」にて、変態スパイスギーグの DAITO CURRY さんより、二組お声掛けいただき限定のコラボレーションカレーが実現します。



食はもちろん、スパイスへの愛とこだわりが深く、今までもたくさんのカレーを振る舞ってきた彼らのこの日限りのカレーをお楽しみに!

▼12月9日(土)
■ HAKUI × DAITO CURRY
料理家松山たけしの『HAKUI』と、ながしのカレー屋『DAITOCURRY』が1日限りのスパイスユニットを結成!
“美味しいが分かる“新感覚スパイスカレーと、純和風出汁カレーのスパイスプレートをつくります。



▼12月10日(日)
■ NEU! × DAITO CURRY
多治見スパイスカルチャーの中心『NEU!』と、ながしのカレー屋『DAITOCURRY』が1日限りのスパイスユニットを結成!
インド仕込みの本格スパイスカレーと、和出汁カレーの即興的スパイスプレートをつくります。



また、同時に「MUSIC BOOTH」を設置し、DJスペースを解放しておりますのでグッドミュージックと共にお楽しみください!

SHARE
2023年11月28日
12/9(土)10(日)開催「SOCIAL TOWER MARKET2023 @オアシス」出店者&会場マップ発表!
NEWS


※↑画像をクリックで拡大して見れます

12/9(土)、10(日)にオアシス21で開催する「SOCIAL TOWER MARKET 2023」の出店者と音楽ステージ出演者を発表いたします! クリスマス前、今年最後のMARKETは、若手注目のミュージシャンが、”霧の劇場”音楽ステージに登場!みんなで音楽のある社交場を楽しみましょう!!!

▼出店者一覧
「SHOPS(物販)」詳細一覧
「FOODS(飲食)」詳細一覧

SOCIAL TOWER MARKET2023@オアシス21
◎両日出店
【SHOPS】
Add.c acc / ahflowers / AllS / Archer / ARTISAN flowers / BLUE PAGES NOTE Artbook Project / Boheme. / Bonheur / Broken Base / CLOVER / COLLIN’S WORKS / Deco Lab / doors general store / Feeet / FLOW vintage / flower.azu / hico / HREdayam / in bloom / irugmod / joljo&JOLJOM / jurmo / k.a.n® / Kiitos / kotokoto / La Sette Vintage / m21 × 庭屋 寛 / MARETT / MEGURU / myl / MOTEL / MOUT ムート / namo. / nu-no / Panio / plant pot. / salvia / SILVER / SLOPPY / Spring Store by rightyright / tocohana-トコハナ- / unitedbamboo / vie (atelier MOET / coton. )/ What’s up? / ぐりん / スペースたのしい / 大ナゴヤプロダクツ / ついん・らびっと / 月の裏側 lalune / ハルトケ / 古着屋まっぺん / 古道具holo / 豆葉亭 / 野遊びBros. / ユリ
【FOODS】
ASOMBROSO名古屋 / Bistro Lotus Stand / c_thought coffee / Café Bonheur / chikaku curry / day by day from BURGER STAND haveagoodtime. / DUCK DIVE / Grand / I am I / itori / jam’s TACOS / jam’s SWEETS / KANNON COFFEE / KATEkate / Monsieur Louis / nuuuuma / Okazaki Micro Hotel ANGLE & Park Side Cafe / oneness / Sayulita / slii / TAIYOFLOWER / takoyaki3 / THE GARDEN
Tripot cafe / tsuna.72_cake / オノモト商店 / カシヅキ / 喫茶スモリバ / きなちゃ / 九華はちみつ / コルネ専門店コルネルコ / セミユキエールエミユクジャメ / ツヅキのポルペッティ / 天ぷら屋 やまとや / パパ屋キンパ / ハレとケ珈琲 / フィナンシェリーアッシュ / フレイトレシピ / マグニーズコーヒートラック / 焼菓子とコーヒー パーラーイムオム

◎12月9日(土)のみ
【SHOPS】
a look on books / Kaki Kaki / t by tytto / The One / ulu / 古道具 凜 / 曲げわっぱのお店 wappa &
【FOODS】
cookie&bake hato / Diner Lot9 Dim’s / JAMMIN’ cubansandwich / LUANA food truck service / Mr.POTATO / オドリバeat / 木にドーナツが生ったら、 / 士さむらいキッチン / シロマル菓子 / スパイスカレー 旅人の木 / 名古屋チーズ工房HAKU / ラザーニャカサネール / 焼菓子こがねいろ

◎12月10日(日)のみ
【SHOPS】
dette / DISTRAD / Lotus Fleur / YUKIMI-CLOSET bowtie / 王様markt / プリンファクトリー / 花とアクセサリー quatre KAEN
【FOODS】
bake melew / keitto komero (ケイットコメロ)/ Lea Lea Shrimp / OLU / Riso・think・knot / SOWA CURRY / SUNTA BURGER STAND / Whoopie frites / いなり寿司 アワイ / ちゃのまのごちそう / 八舎

▼音楽ステージ出演者
【12/9(土)】

illiomote
幼稚園からの幼馴染みである YOCO(ヨーコ/Vo,Gt)とMAIYA(マイヤ/Gt)からなる池袋出身の2人組ポップユニット。
2019年3月にYouTubeに投稿した「In your 徒然」が、ロックからポップス、ルーツミュージックまで混ぜ合わせた楽曲センスと2人のHAPPYなバイブスが投影されたミュージックビデオで突如話題となり、楽曲発売前にも関わらず「POPEYE」や「BRUTUS」などのカルチャー雑誌やWEBメディアでピックアップされる。2022年7月にはSptofyのグローバルプログラム「EQUAL」の7月度JAPAN アンバサダーに選出。2023年にはEP「HMN」をリリースし、FUJI ROCK FESTIVALに初出演。9月にはEP「I.W.S.P」をリリースした。11月24日には代官山UNIT初のワンマンライブ「PANIC HOUSE」を開催する。
WEB / X / Instagram


水平線
2018年、大学の仲間で結成、京都を中心に活動中。ギターボーカルが 2人、ベース、ドラムの 4人組。
一方ではブリットポップ / 90sUK ロック色の渋めの音楽もありながら、他方ではメロディーにフックのあるポップソングもあり、幅広くロックを鳴らしている。こだわり抜かれたメロディーやコード、さらには 4人が織りなす 4声の爽やかで厚みのあるコーラスワークに聴き手は思わず情景を浮かべてしまうだろう。
WEB / X / Instagram / Youtube / 各種配信


スーパー登山部
山岳会会員である小田智之のオリジナル曲を演奏するため結成。
現役大学生のHina(Vo)、KADOMACHIやソロでも活動中のいしはまゆう(Gt)、
名古屋の殆どのアーティストを支えるベーシスト梶祥太郎(Ba)、
中村佳穂BAND、Bialystocksなどのドラマー深谷雄一(Dr)に、サポートメンバー小田智之(Key)を迎えてお届けする。
X / Instagram / Youtube


KADOMACHI
“ニッチなポップス”を掲げている4人組バンド。
楽曲はグルービーかつキュートでウォーミー。
ユニゾンフレーズをはじめ、揺れやアンサンブルを中心に構成しており、メンバー個々のサウンドと性格が混ざりあう。
ハサミで切って開けるCDやオリジナルの新聞で梱包したCD、その日のライブ音源をその日にCDとして持ち帰れるイベントなど、ユニークな活動も行う。
WEB / X / Instagram / Tiktok

【12/10(日)】

THE ティバ
カナダからやってきたみんなのタイムマシン的2ピースパワフルガレージロックバンド
Instagram / X /


ラッキーセベン
2022年5月大阪にて、DaPlanet(Vo)、シュウタネギ(Cho,AG)、迫田雄人(G)、 fonifai康平(Sax)、 原篤生(Ba)、ゆうしゅん(Dr)の6人が出会い活動開始。 梅田やなんばの路上でライブを繰り返し、徐々に噂が広がり始める。
路上ライブを見たお客さんやSNSでライブ映像を見たイベンターから様々なイベントに誘われ、 2022年10月ライブハウスでのライブを開始。
2022年11月、1stシングル「ITSUKA」を配信リリース。その後「ミライイニ @大坂城野外音楽堂」、「舞鶴PLAYBACK FES.2023」、「CRAFTROCK FESTIVAL ’23」など大型フェスに次々と出演。
2023年7月より3ヶ月連続でシングル「抱きしめたい」「僕の右手」「会いたい」をリリース。 そして初のワンマン「心も体もズタボロっさツアー」@梅田シャングリラをソールドアウト。
「会いたい」ミュージックビデオ
X / Instagram


wowdow
2021年8月結成の2人組。
ポップスやロック、ファンクやフォーク等幅広いジャンルを、独自の解釈で混ぜ合わせ音楽を楽しむ形を追求する、ソフトミクスチャー・グループ。
懐古的な印象を持たせつつも常に新しいアプローチを重ね、暖かい温度感を感じさせる音が彼らの特徴。
彼らの紡ぐ言葉には、季節の香りや肌で感じた温もりや冷たさが込められており、真っ直ぐな表現に加えて文学的な時系列にも注目して聴いてもらいたい。
またライヴでは、友人達を率いての合奏形態により、幅広いアプローチで表現している。”好きな音” を2人のメソッドで調理していく、これからに期待大のグループだ。
メンバーは、Vo.丸本拓未(マルモトタクミ)とGt.西尾大祐(ニシオダイスケ)
Instagram / X / Tiktok / Youtube


おとなりにぎんが計画
おとなりにぎんが計画は、名古屋を中心に活動する4ピースバンド。
初音(Gt.Vo)が組んだら最強だと思う3人、清水紀花(Dr)実優(Key)嘉壱(Ba)を誘って、2023年2月に始まる。
5月に名古屋で行われた、初LIVEはソールドアウト。
8月には出れんの!?サマソニ!?のオーディションを勝ち進み、SUMMER SONIC2023に出演!
日々の中に、ぽんっておまもりが見つかってしまうような、歌詞とたくさんの遊びの気持ちを込めたバンドサウンドから耳が離せない。
音楽はおまもり、おとなりに音楽!
ぶきようだから強くうたいます!芯があるってそういうこと。
WEB / X / Instagram / Tiktok

◎概要
イベント名:SOCIAL TOWER MARKET 2023
会場:オアシス21 緑の大地(地上階)
住所:名古屋市東区東桜1-11-1
開催日:12/9(土)10(日)
開催時間:11:00〜16:30
入場料:無料
主催:SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会
※雨天決行・荒天中止

SHARE
2023年11月23日
DJブース解放!SOCIAL TRUCK&PARKSに「MUSIC BOOTH」設置。当日参加歓迎!
NEWS

12/9(土),10(日)に栄オアシス21で開催する「SOCIAL TOWER MARKET」で、ひさしぶりにSOCIAL TRUCK&PARKSの一部に「MUSIC BOOTH」解放的なDJブースを設置し、いろいろな人にお気に入りのレコードをかけてもらう企画を実施します!

あなたの「大好きな曲」「マーケット会場でみんなと聴きたい曲」などなど、5分でも10分でも渾身の1曲でもOK!(1人最大30分程度予定)ぜひお気に入りの曲をかけてください。
DJブースはアナログレコードのターンテーブルのみとなりますのでアナログレコードをお持ちいただける方に限ります。

当日受付をSOCIAL TRUCK&PARKSでいたしますので、スタッフにお声がけください。

クリスマスのMARKETを盛り上げてくれる、いい雰囲気にしてくる曲をかけてくれる方のご参加お待ちしています!!!

SHARE
2023年11月20日
SOCIAL TOWER MARKET 2024春@オアシス21出店者募集<締切:12/12(火)>
NEWS

2024年4/13(土),14(日)5/18(土),19日(日)に開催する「SOCIAL TOWER MARKET2024春@オアシス21」の出店者募集をいたします。新しく”アルコール提供エリア””親子で楽しめるエリア”を設ける予定です。応募締切は、2023年12月12日(火)です。お忘れなく。皆さまからのご応募お待ちしております!

◎概要
イベント名:SOCIAL TOWER MARKET 2024春
会場:オアシス21緑の大地(地上階)
住所:名古屋市東区東桜1-11-1
開催時間:11:00〜16:30 ※変更になる可能性があります
出店数:1日あたり100〜120店舗程度(予定)
入場料:無料
主催:SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会
雨天決行・荒天中止

◎開催日(全4日間)
・2024年4月13日(土)、14日(日)
・2024年5月18日(土)、19日(日)

※出店は複数日可能です

◎出店者募集
全4日間の出店者を募集いたします。複数日出店可能です。(すべてのご希望日に添えない場合があります。ご了承ください。)
これまで同様、基本的には”セレクト型”のマーケットイベントになりますので、ご応募いただいた方の出店については、僭越ながらこちらで選考させていただきます。

※親子エリアをご希望の場合は、お申込み時のフォームでチェックをお願いします。

※アルコール飲料の販売は、一部エリアでのみ可能となります。アルコールの販売をご希望の場合は、お申込み時のフォームでチェックをお願いします。ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
通常オアシス21は、アルコール販売は禁止となっておりますが、施設管理者から特別の許可をいただき、アルコール提供エリアを区画・管理することで実施します。出店形態、販売商品の調整などご協力をお願いさせていただくことがあることをご了承ください。

◎応募方法
<受付締切:2023年12/12(火)>

→ご応募はコチラから
出店者決定:ご応募いただいた方全員に、12月下旬頃メールにてご連絡いたします。なお、アルコール提供エリア、親子エリアの決定については、出店者決定のご連絡とは別にご連絡させていただきます。

◎出店料
売上連動型の出店料とさせていただきます。
出店料のお支払いは、マーケット終了後、売上をご報告いただき、お支払いいただく形になります。

<会場イメージ図>

※配置は変更になる可能あります

1ブース・1日あたりの出店料は以下のとおり
▼テント(物販)
5,000円/日+売上10%
▼テント(調理なし飲食物販)
6,000円/日+売上10%
▼テント(調理あり飲食)
8,000円/日+売上10%
▼キッチンカー(小:全長4m未満)
12,000円/日+売上10%
▼キッチンカー(大:全長4m以上)
14,000円/日+売上10%

※テント出店は、会場イメージ図の「青色(75〜80店舗予定)」キッチンカー出店は、「オレンジ色(20〜22店舗程度予定)」になります。
※キッチンカーは施設管理上1.5トントラック以下のみ出店可能です。
※ブースの大きさは、テント3m×3m、キッチンカー小3m×4m、キッチンカー大3m×6mです。
※保健所への申請・届出は事務局にて一括して行います。申請・届出にかかる費用は上記の出店料に含まれます。
※出店料はイベント終了後、売上げ報告をいただいたのちにお振込みいただきます。
※出店決定通知後のキャンセルは、出店形態にかかわらず、開催1カ月前までは「5,000円(税込)」それ以降は「10,000円(税込)」(1ブース1日あたりの金額)のキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
※荒天など主催者判断による中止の場合は、開催1カ月前までは出店料等を徴収せず、それ以降は出店料等の半額を徴収させていただきます。

◎オアシス21会場の様子

オアシス21は、名古屋、栄の街のど真ん中に位置したくさんの人で賑わいます。

会場内には各所にベンチがあります。芝生に座ってのんびり過ごすのもオススメ。

出店いただく場所は少し傾斜のある箇所があります。

斜めの場所にテントと机を置いた例です。

テーブルを水平にするため木片をかました例です。

こんなものをかますことでテーブルやテントを水平にしました。

◎ゴミの回収について
飲食で出店の場合、必ずゴミ箱をお客さまから見える場所に設置ください。ゴミは事務局での回収は行いませんので、各自お持ち帰りください。

◎レンタルについて
テント等のレンタルサービスは実施しません。

◎よくある質問
※詳細については、出店決定後に公開する出店要項をご確認ください

Q.電源はありますか?
A.会場内に一般に利用できる電源はありません。小型の発電機の持込みは可能です。発電機を持ち込む予定の方は、出店決定後に実施するアンケートでお申し出ください。

Q.駐車場はありますか?
A.主催者で確保している出店者さま用の駐車場はありません。お手数ですが、出店者さまご自身で確保していただくようにお願いいたします。なお、会場に隣接する愛知県芸術文化センター地下の「アートパーク東海駐車場」について、優待料金での駐車ができるよう調整中ですので、確定次第、ご連絡いたします。

Q.会場内への車の乗り入れは可能ですか?
A.事務局から指定する朝夕の時間に限定し可能とする予定ですが、会場内に進入する場所が非常に交通量が多い場所となるため、エリアごとに規制する可能性があります。詳細の搬入出方法については現在、施設管理者等と調整中ですので、確定次第、ご連絡いたします。なお、手運びや台車などでの搬入出は日中も可能ですが、路上駐車は絶対にしないようにお願いいたします。

Q.前日の搬入は可能ですか?
A.前日搬入はできません。

Q.1日目終了時に、テントや什器などを置いていくことは可能ですか?
A.可能です。夜間巡回警備は予定しておりますが、完全な安全を保障するものではありませんので、自己責任の範囲でお願いします。

Q.共同出店は可能ですか?
A.可能です。ただし、ホームページなどに掲載するロゴ、イメージなどは1枠分となりますので、1店舗分のみの掲載か共同のロゴ、ビジュアルを作成お願いします。

Q.会場内で水は汲めますか?
A.飲食店舗用の飲料水、テントのウエイトなど、必要な水は、持参していただくようにお願いします。なお、食器洗いや飲み残しなどで出た排水や液体は、専用タンクなどでお持ち帰りください。場内の側溝、マスは雨水処理専用であるため、汚水を流すことは禁止されています。また、トイレでの食器等の洗浄は絶対に行わないでください。

Q.荷物を事前に宅配便で送りたいのですが?
A.荷物の受取り代行はしておりません。宅配便等を利用して会場又は事務局に荷物を送付することはしないでください。

Q.会場内に喫煙所はありますか?
A.会場内は、加熱式タバコも含め全面禁煙です。会場周辺の歩道も「路上禁煙地区」となっていますので、ご注意ください。

Q.テントの固定のため、ペグは使えますか?
A.地面にペグ等を打つことは禁止されています。必ずウエイトで、テント等が飛ばないような対策をしてください。十分な対策がなされていな場合、当日、事務局としてテントの撤去等の対応を指示する場合もありますのでご注意ください。

Q.出店場所の希望は聞いてもらえますか?
A.事務局にご一任いただきます。

Q.BGMを流してもいいですか?
A.可能ですが、周囲の出店者さまに配慮し、適度な音量としていただくようお願いします。
◎お問い合わせ
SOCIAL TOWER PROJECT事務局
mail@socialtower.jp

SHARE
2023年11月19日
新たな路面公共交通システムSRT 社会実験・テラス型バス停「なごまちテラス」で美味しいコーヒーを
NEWS

この度、新たな路面公共交通システムSRTのための社会実験として期間限定で整備されたテラス型バス停「なごまちテラス」で、美味しいコーヒーを飲みながらほっと一息つける空間をつくるお手伝いをすることになりました。
少し疲れが出てくる週の真ん中の水曜日、バス停で、お仕事の合間や帰り道、バスを待つ間などホッと一息つける空間をつくってみなさまをお待ちしております!


『東宝ビル』及び『リッチモンドホテル納屋橋』さんの建物空地で、自家焙煎の移動珈琲店「gina coffee」とハーブとスパイスの和のお菓子「コケシケイクス」のユニット「ジーナトコケシ」さんに、おいしいコーヒーとお菓子をご提供いただき、ゆっくりできる空間をつくって皆さまをお待ちしております。「なごまちテラス」のストリートファニチャーも楽しみながら、ほっと一息ついていってください〜!
場所|納屋橋バス停 2番のりば
日時|2023年11月29日(水) 11:00~19:00

[ジーナトコケシ]

gina coffee|自家焙煎の移動珈琲店。愛知県を拠点に珈琲を淹れて行っております。


コケシケイクス|ハーブとスパイスの和のお菓子

[新たな路面公共交通システム「SRT」とは]

名古屋市では、都心における回遊性の向上や賑わいの拡大を図るため、まちづくりと一体となった新たな路面公共交通システムの導入に向けて検討を進めています。
新たな路面公共交通システムは、技術の先進性による快適な乗り心地やスムーズな乗降、洗練されたデザインなどのスマート(Smart)さを備え、路面(Roadway)を走ることでまちの回遊性や賑わいを生み出す、今までにない新しい移動手段(Transit)であることから、その特性を表す概念として、このシステムを「SRT」(Smart Roadway Transit)と称することとしています。

[なごまちテラス]
SRT社会実験終了後12月1日(金)より順次テラス等は撤去されます。この機会にぜひこれからのバス停を見に遊びに来てください!

SHARE